オタクぶりを発揮してきた人生の向かう場所は?

貴方の性格を一言でいうと?長所は?短所は? えっと~、そうだなぁ。。。(・.・;)

自分自身の性質を分析することは自分にとって得意な事である気がするけど、私は何故か人から受けるこの手の質問が嫌いなんだよね。 まぁ、こんな話はこうやって自由に書けるブログの世界でこそ言えるんだけどね(;'∀')

でも最近思うんだけど、今は人から聞かれることは無いけど、もし聞かれる時があったら、自分の事を「オタク気質」って言ってみてもいいかな。あくまで「オタク気質」ってライトな表現で言ってるけど、正式?には「一点集中型」「凝り性」ってとこだよおそらく、うん!('_')

私は人生を振り返ると、その都度「何かに向けてオタク」なんだよね~。

幼少時代は省くとして、一番最初にオタクぶりを発揮したのは、【テレビゲーム】だろうな。

この時代は、とにかく「テレビゲーム友達」が多くてね。私のもとへ次から次へと新しい友達がやってきては共通の遊びで盛り上がってたなー(*^^*)

でも自分は訳あって、「テレビゲーム」を自分の手元から取り上げる人生を歩まなくてはいけなくなったんだよね( ;∀;)

その次は【野球】だな。そのおかけで少しはアクティブになれたけど。毎日毎日バットを振ってはボールを追っかけ続けてた時期があったよ。

その次は【とある楽器】だ。音楽は小さい時から好きだから、自分が音譜を読めるようになって、譜面を見ながら楽器を演奏できるようになったのは喜びだった。この「楽器」に対しても半端じゃないオタクぶりを発揮したから「オーディション」に挑戦したり「ソロ演奏会」に出演できるほどにもなれたんだ(^-^) 嬉しかったなぁ。

その次は【ヴォーカル】だな。自分は歌い手になれるような人間じゃないのは大いに分かってるんだけど、やっぱ「歌う事」が好きなんだよね。社会生活のストレスの捌け口として、安い給料で月謝払いながら「お教室」で学んで練習したよ。おかけでライブハウスで歌わせてもらえるくらいにはなれたけど。

他にもオタクぶりを発揮したものが、色々あるんだろうけどさ。

でもね、どれも結局、ある一定の期間熱中してるだけなんだよね。自分の好きな事をして生きていくなんて生半可な事じゃないし「茨の道」そのもの。

今日も自分は、こんな風に自らの内側から溢れ出す言葉達を並べては、書き記しているだけ。

ただそれだけのこと。結局、今現在【書くこと】にオタクぶりを発揮しているだけなのかもしれない。今はまさに、熱中の渦の中にいるわけだ。(^^)

私の人生は、目まぐるしく変化していく。きっとこれからも。ただ今は、何となくこの気持ちをせっかくだからブログにしておこう。(^_^)/

速度制限がないモバイルwifiルーターはLTEそれともWIMAX?  


2015年09月09日 Posted by つぶて at 00:14Comments(0)